身長160㎝台で短足&チビのふくちゃんが実車を使ってお届けするバイクの足つき性のレポート。
今回の車両は、先日、ついに購入してしまったBMW R1250GS(新型2021モデル)です。
BMWのGSシリーズといったら大きくて重くて足つきが悪い、と思われる方が多いと思いますが、確かにその通りです。
誰がどう見ても大きくて、重さは260㎏弱(別にアドベンチャーというモデルがありますが、そちらは約280㎏!)でどう考えても軽くありません。
そで今回は、R1250GSを購入したいと思っているけど、足つき性が不安。そのように思っている方のために、身長160cm台で短足のわたしが、足つきレポートをします。
レポートする車両は、2021年モデルのR1250GS。ローダウンモデルのプレミアムスタンダードです。
シート高は、シートを高くセットした状態で825mm。低くセットすると805mm。
今回は、シートを低くセットした805mmでお伝えします。
なお、シートを高くした時やサスペンションのプリロードを変化させた時の足つき性は「【足つきレポート】BMW R1250GS(新型 2021モデル)シート取付け位置の違いによる足つき性 ~実車でレポート~」でレポートしていますので、気になる方はぜひご覧ください。
BMW R1250GSとふくちゃんの基本スペック
まずは、R1250GS(ローダウンモデルのプレミアムスタンダード)の基本スペックです。
- 車両重量:258kg
- シート高:825mm/805mm
- 805mmの状態でお伝えします
- インナーレッグ曲線:1,750 mm / 1,790mm
続いて、ふくちゃんの基本スペックです。
- 身長:162cm
- 体重:55.1kg(Tシャツ+パンツのみ) 59.1kg(写真に写っているウエアーを着た状態 ただしシューズは除く)
- 股下:71cm(素足です)74cm(写真に写っているシューズを履いた状態)
- 体脂肪:約16%
- 太もも:ちょっと太め
BMW R1250GSの足つき写真
では、どうぞ!
正面
横から
後ろ
BMW R1250GSにまたがっての感想
ちょ~っとわかりにくい写真ですね(^^;)
両足を地面につけると、ツンツンではないけど親指の付け根までは届かないな、って感じです。
お尻をずらして片足だけにすれば、小指の付け根まで届く感じです。
ただ、このシートは、お尻をずらしにくいシートの形だと思います。
滑りにくいシートだから?シートの角が角ばっているから?ずらしにくい原因はいまいちわかりません。
R1250GSは、2021年モデルからシートヒーターが装備され、その関係でシートの角が角ばった形状に変更されました。
2020年モデルと2021年モデルで、シート高さは同じだったはずですが、シート形状の変更で、2021モデルの方が足つきは悪いと感じました。
また、サスペンションが柔らかいので、シートに座り込むように体重をかけるとサスが沈み両足を地面につけた状態でも小指の付け根付近まで届きます。
停車中に少しバランスを崩してしまったときは、シートに体重をかけるようにしてサスを沈ませてあげることによって、多少は立ちごけを回避できそうです。
BMWのGSように水平対向エンジンを載せているバイクでよく言われることですが、重心位置が低いせいかまたがった状態では数字ほどの重さは感じません。(もちろん、バイクから降りて押したり引いたりすると数字ほどの重さは感じますが。)
そのため、片足で支えても地面さへ良ければさほど不安を感じません。
まとめ:【足つきレポート】BMW R1250GS(新型 2021モデル)の足つき性
2021モデルからシートヒーターが装着されたのですが、そのせいか試乗車の2020モデルと比べると足つきが悪くなったような気がします。
また、シートの角が少し角ばっているので運転中に内ももが当たって違和感があること、それにシートの角がもう少し丸くなれば足つき性が良くなるような気がします。
BMWのGSに憧れるけど、あの大きさであの重さで足つきが悪かったら手に負えないのでは?と思われている方の参考になれば幸いです。
また、シートを高くした時やサスペンションのプリロードを変化させた時の足つき性は「【足つきレポート】BMW R1250GS(新型 2021モデル)シート取付け位置の違いによる足つき性 ~実車でレポート~」でレポートしていますので、気になる方はぜひご覧ください。
GSの話題からちょっとそれますが・・・
警察庁からバイクの盗難件数などが発表されていました。
その資料によると、2020年の1年間でバイクの盗難は全国で9,018件。検挙率はたったの16.5%しかありません。
ちなみに2018年の盗難件数は20,184件でしたので、それに比べれば減ってはきていますが、これは新型コロナウイスの蔓延が影響しているようです。
近年のバイクブームを考えると、今後も盗難件数が減っていくとは、少し考えにくいのではないでしょうか。
つまり、バイクの盗難は思いのほか身近にあると考えていいのではないでしょうか。
そのように考えると、バイクの盗難に遭ってしまった後のことも考えておいた方が良いのかもしれませんね。
では、皆さんの参考になれば嬉しいです。