バイクのお役立ち情報 PR

SSのセパハンバイクに似合うスマホホルダーを取り付ける ~ステムホールとマルチバーホルダー~

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

SSのセパハンバイク。スマホホルダーをどこに付けようかと悩んでいませんか?

セパハンにスマホホルダーを付けるには次の2つの方法がおすすめ。

  • ハンドルのステムホールを利用する
  • マルチバーホルダーを利用する

ステムホールとは次の写真にある穴のこと。

SSにはステムホールを利用するスマホホルダーがおすすめです。なぜなら、取り付けがスマートなので、SSの美しさを損ないにくいから。

ステムホールが無いSSには車種専用のマルチバーホルダーを利用しましょう。

デイトナより

マルチバーホルダーを使えば好きなスマホホルダーを付けることができます。

また、おすすめのステムホール用スマホホルダーお伝えするとともに、わかりやすい車種別マルチバーホルダーの一覧表を作りましたので、セパハン用スマホホルダーに悩んでいる方はぜひ参考にしてください。

SSのセパハンにはステムホールかマルチバーを使ってスマホホルダーを取り付ける

ではこの後、ステムホール用スマホルダーとマルチバーホルダーのメリットとデメリットをお伝えします。

SSのセパハンには、バーハンドル用のスマホホルダーをつけるスペースがほぼありません。

では、SSのセパハンにスマホホルダーを取り付けるにはどうすればいいのでしょうか?その答えは次の2つ。

  • ステムホールを利用する
  • マルチバーホルダーを利用する

ステムホール用スマホホルダーのメリットとデメリット

ステムホールとは、ハンドルステムに開いた穴のこと。

ステムホール

このステムホール用スマホホルダーのメリットは次の2つ

  • 見た目がすっきりする
  • 視認しやすい

ステムホール用スマホホルダーはコンパクトなものが多く、SSに取り付けても見た目がすっきりします。SSの機能美を損いたくない方にとって、コンパクトなスマホホルダーは受け入れやすいのではないでしょうか。

また、ハンドルの中心にスマホをセットできるので、走行中でもスマホを視認しやすいのもメリットと言えるでしょう。

一方、ステムホール用スマホホルダーのデメリットは次の2つ。

  • 種類が少ない
  • 高価格である

1番のデメリットは種類が少ないこと。ハンドルバーに取り付けるスマホホルダーと比べると、圧倒的な少なさです。

また、ステムホール用スマホホルダーはどれも高価格。1,000円台のスマホホルダーを見慣れている方にとってはちょっと手が出しにくい価格となっています。

後ほど、おすすめのステムホール用スマホホルダーをお伝えしますので、気になる方は続きをご覧ください。

マルチバーホルダーのメリットとデメリット

マルチバーホルダーとは次の写真のようなスマホホルダーなどを取り付けるためのアイテム。

デイトナより

マルチバーホルダーのメリットはスマホホルダーの選択肢が広がること。

マルチバーホルダーの直径は一般的なバーハンドルと同じサイズ。ハンドルバーに取り付けるスマホホルダーを選べるので、ステムホール用スマホホルダーと比べると選択肢は大きく広がります。

デメリットはハンドル周りがうるさくなってしまうこと。マルチバーホルダーとスマホホルダーを取り付けるので、ハンドル周りがごちゃついてしまいます。

SSの機能美を気にする方には受け入れにくいアイテムかもしれません。

セパハン用のマルチバーホルダーの多くは車種専用となっています。後ほど車種別のマルチバーホルダーをお伝えしますので、ご自身のバイクに取り付けられるマルチバーホルダーがあるか、チェックしてください。

【3選】おすすめステムホール用スマホホルダー

おすすめステムホール用スマホホルダーは次の3つ。

  • RAM MOUNTS(ラムマウント) Xグリップ&ステムマウントセット
  • Quad Lock(クアッド ロック) フォークステムマウント
  • SP Connect(SPコネクト) モトステムマウント

この後、それぞれの特徴をお伝え

RAM MOUNTS(ラムマウント) Xグリップ&ステムマウントセット

RAM MOUNTS(ラムマウント)のXグリップ&ステムマウントセットは、4本のアームでスマホを挟み、更に脱落防止のためにテザーを取り付けてスマホを固定します。

後ほどご紹介しますが、クアッドロックとSPコネクトが専用のスマホケースを必要とするのに対し、RAMマウントはスマホホルダーだけスマホを取り付け可能。しかしその分、スマホホルダーが大振りとなっています。

ラムマウントの特徴にオプションが豊富なことがあげられます。アームのバリエーションが豊富だったり、マウントを交換すればGoProなどのアクションカムの取り付けもできます。

プロトより

自分好みにカスタムした方にとってラムマウントのXグリップ&ステムマウントセットは最有力候補となるでしょう。

なお、取り付けることが出来るステムホールのサイズ12.0~38.0mmとなっています。

Quad Lock(クアッド ロック) フォークステムマウント

Quad Lock(クアッド ロック) のフォークステムマウント モーターサイクル用は、スマホホルダーと専用のスマホケースを組み合わせて使います。

専用ケース:クアッド ロックより

専用スマホケースはiPhone、galaxy、Google Pixel用が用意されています。

専用ケースが用意されていないスマホには、汎用ユニバーサルアダプターをスマホケースに貼り付ければフォークステムマウントを利用可能。

汎用ユニバーサルアダプター:クアッド ロックより

スマホの取付は、スマホホルダーの爪と専用ケースの溝を合わせてスマホを回転させるだ。青色のレバーを操作するとスマホが外れます。

クアッド ロックより

取り付け出来るステムホールのサイズは12.7mmから24mmまで。また、45mm以上の深さが必要です。

各部のサイズは次の通りとなります。

クアッド ロックより

スマホをバイクの振動から守りたいなら、オプションのバイク用衝撃(振動)吸収ダンパーがおすすめ。

バイク用衝撃(振動)吸収ダンパー:クアッド ロックより
バイク用衝撃(振動)吸収ダンパー:クアッド ロックより

バイク用衝撃(振動)吸収ダンパーはバイクの高周波振動を最大90%以上低減。スマートフォンへのダメージを緩和します。

ライディング中にスマホを充電したいなら、ワイヤレス充電が可能な防水・防塵 ワイヤレス充電ヘッドがおすすめ。

防水・防塵 ワイヤレス充電ヘッド:クアッドロックより

防水・防塵 ワイヤレス充電ヘッドMagSafe対応のフォンケースを組み合わせると、スマホをセットしただけで充電がスタート。充電ケーブルの煩わしさから解放されます。

SP Connect(SPコネクト) モトステムマウント

SP connect(SPコネクト)のモトステムマウントは、クアッドロックのフォークステムマウント モーターサイクル用と同様にスマホホルダーと専用のスマホケース(フォンケース)を組み合わせて使います。

モトステムマウント:デイトナより
フォンケース:デイトナより

専用スマホケースはiPhone、galaxy、Google Pixel用が用意されています。

専用ケースが用意されていないスマホには、汎用ユニバーサルインターフェースをスマホケースに貼り付ければフォークステムマウントを利用可能。

スマホの取付と取外しは、スマホホルダーの爪と専用ケースの溝を合わせてスマホを90度回転させるだけ。

モトステムマウントを取り付け出来るステムホールのサイズは12.0mmから29.9mmまで。

デイトナより

各部のサイズは次の通りとなります。

モトステムマウントは次の記事でレビューを書いていますので、気になった方はチェックしてください。

スマホをバイクの振動から守りたいなら、オプションのアンチバイブレーションモジュールがおすすめ。

アンチバイブレーションモジュールは独自開発の振動軽減ラバーによる3D振動軽減効果で、スマートフォンに加わる振動などを最大60%まで抑制。最新のスマートフォンに搭載されるカメラなど繊細な電子機器へのダメージを軽減します。

ライディング中にスマホを充電したいなら、ワイヤレス充電が可能なチャージングモジュールがおすすめ。

チャージングモジュール:デイトナより
チャージングモジュール:デイトナより

チャージングモジュールとMagSafe対応のフォンケースを組み合わせると、スマホをセットしただけで充電がスタート。充電ケーブルの煩わしさから解放されます。

チャージングモジュールは次の記事で詳しく解説していますので、気になった方はチェックしてください。

スマホをバイクの振動から守り、さらにライディング中にスマホを充電したいならチャージングアンチバイブレーションモジュールがおすすめ。

チャージングアンチバイブレーションモジュールは防振と充電が一体に。ステムホールに取り付けるスマホホルダーのなかで防振と充電が一度にできるアイテムはSPコネクトのチャージングアンチバイブレーションモジュールだけです。

チャージングアンチバイブレーションモジュールは次の記事で詳しく解説していますので、気になった方はチェックしてください。

ステムホールがないSSのセパハンにはマルチバーホルダーを!

ステムホールがないSSのセパハンにスマホホルダーをつけるにはマルチバーホルダーを使うのが一番簡単。

デイトナより

マルチバーホルダーには汎用品と車種専用品があります。SSのセパハンには取り付けやすく無駄に目立たない車種専用品がおすすめ。

また、デイトナ製のマルチバーホルダーは、バーエンドのキャップボルト(サイズ:M8 Φ21×10.3L)が変更可能。自分好みにカスタムできます。

デイトナより

デイトナ製のマルチバーホルダーは対応車種が多いのがメリット。一方、対応車種が多すぎるため、自分のバイクに対応するマルチバーホルダーを探すのが大変です。

そこでデイトナ製のマルチバーホルダーをバイクメーカーと車種別にまとめましたので、探す際の参考にしてください。

ホンダ用マルチバーホルダー

車種モデル品番
CBR250R2016
(CBR250RG 2J)
(CBR250RG J)

2015
(CBR250RF 2J)
(CBR250RF J)

2013
(CBR250RAD J)
(CBR250RD 3J)
(CBR250RD-J)
(CBR250RD 3J)

2012
(CBR250RD 3J)
(CBR250RD-J)
(CBR250RAD 3J)

2011
(CBR250RAB 3J)
(CBR250RAB J)
(CBR250RB 3J)
(CBR250RB-J)
16800
アッシュシルバー
CBR250RR2022
(CBR250S3AN J)

2020
(CBR250S3AL J)
(CBR250S3AL 2J)

2019
(CBR250RRAK 3J)
(CBR250RRAK J)
(CBR250RRK 3J)

2018
(CBR250RRAJ J)

2017
(CBR250RRH 2J)
(CBR250RRH 3J)
(CBR250RRH J)
(CBR250RRAH J)
(CBR250RRAH 2J)
(CBR250RRAH 3J)
16792





17866

アッシュシルバー


レッド
CBR400R2022
(CBR400RAN)

2020
(CBR400RAM J)

2019
(CBR400RAK J)
16795





17865

アッシュシルバー


レッド
CBR650R2021
(CBR650RAM 2J)
(CBR650RAM J)

2019
(CBR650RAK J)
(CBR650RAK 2J)
32681
アッシュシルバー
PREMIUM ZONE
キャップボルトカラー
サイズ品番

アッシュシルバー
M8 Φ21×10.3L91929

ゴールド
M8 Φ21×10.3L91927

ピンク
M8 Φ21×10.3L91933

ブラック
M8 Φ21×10.3L91930

ブルー
M8 Φ21×10.3L91926

ブロンズ
M8 Φ21×10.3L91934

ライムグリーン
M8 Φ21×10.3L91928

レッド
M8 Φ21×10.3L91925

カワサキ用マルチバーホルダー

車種モデル品番
Ninja ZX-25R2022
(ZX250ENFNN)

2021
(ZX250EMFNN)
19256
アッシュシルバー
Ninja ZX-25R SE2022
(ZX250GNFNN)

2021
(ZX250GMFNN)
19256
アッシュシルバー
Ninja2502020
(EX250PLFA)

2019
(EX250PKF)
(EX250PKFA)

2018
(EX250PJF)
(EX250PKFA)
16801





17862






17861

アッシュシルバー



レッド


ライムグリーン
Ninja2502017
(EX250LHF)
(EX250MHF)
(EX250MHF)

2016
(EX250MGF)
(EX250LGF)

2015
(EX250MMF)
(EX250LFFA)
(EX250LFF)

2014
(EX250MESA)
(EX250MEFA)
(EX250LES)
(EX250LEFA)
(EX250LESA)
(EX250LEF)

2013
(EX250MDFA)
(EX250LDFA)
(EX250LDF)
16790





17868





17867

アッシュシルバー


レッド


ライムグリーン
Ninja250
Winter Test Editon
2017
(EX250RHF)
16790





17868





17867

アッシュシルバー


レッド


ライムグリーン
Ninja 250
Special Edition
2016
(EX250LGFA)
(EX250MGFA)
16790





17868





17867

アッシュシルバー


レッド


ライムグリーン
Ninja250R2021
(EX250KCF)

2011
(EX250KBF)

2010
(EX250KAF)

2009
(EX250K9F)

2008
(EX250K8F)
16790





17868





17867

アッシュシルバー


レッド


ライムグリーン
Ninja250R
Special Edition
2012
(EX250KCFA)
(EX250KCFB)

2011
(EX250KBFA)

2010
(EX250KAFA)
16790





17868





17867

アッシュシルバー


レッド


ライムグリーン
Ninja4002020
(EX400GLFA)

2019
(EX400GKFB)

2018
(EX400GJF)
(EX400GJFA)
(EX400GJFB)
16801





17862





17861

アッシュシルバー



レッド


ライムグリーン
Ninja10002019
(ZX1000WKF)

2018
(ZX1000WJF)

2017
(ZX1000WHF)

2016
(ZX1000MGF)

2015
(ZX1000MFF)
(ZX1000LFF)

2014
(ZX1000MEF)
(ZX1000LEF)

2013
(ZX1000HDF)
(ZX1000GDF)

2012
(ZX1000GCF)
(ZX1000HCF)

2011
(ZX1000GBF)
(ZX1000HBF)
16787
アッシュシルバー
PREMIUM ZONE
キャップボルトカラー
サイズ品番

アッシュシルバー
M8 Φ21×10.3L91929

ゴールド
M8 Φ21×10.3L91927

ピンク
M8 Φ21×10.3L91933

ブラック
M8 Φ21×10.3L91930

ブルー
M8 Φ21×10.3L91926

ブロンズ
M8 Φ21×10.3L91934

ライムグリーン
M8 Φ21×10.3L91928

レッド
M8 Φ21×10.3L91925

ヤマハ用マルチバーホルダー

車種モデル品番
YAF-R1252023
(YZF125-A)
33545
アッシュシルバー
YAF-R152023
(YZF155-A)
33545
アッシュシルバー
YAF-R252022
(B1X2)

2020
(B3P2)

2019
(B3P1)

16797





17859





17860

アッシュシルバー



ブルー


レッド
YAF-R252018
(B0E1)

2017
(WDD)
(WDG)

2016
(WDB)
(WD8)

2015
(WD2)
(WE6)
16789





17869

アッシュシルバー



ブルー
YAF-R25A2022
(B1X3)

2021
(B6P7)

2020
(B6P5)
(B6P3)

2019
(B6P1)

16797





17859





17860

アッシュシルバー



ブルー


レッド
YAF-R25A2018
(BS81)

2017
(2WD5)

2016
(2WD3)

2015
(2WD1)

16789




17869

アッシュシルバー



ブルー
YZF-R32022
(B2XB)
16797





17859





17860

アッシュシルバー



ブルー


レッド
YZF-R3A2021
(B7PL)

2020
(B7PE)
(B7P7)

2019
(B7P2)

16797





17859





17860

アッシュシルバー



ブルー


レッド
YZF-R3A2018
(BR55)

2017
(B02J)
(B02N)

2016
(B029)

2015
(B021)
16789




17869

アッシュシルバー



ブルー
YZF-R72022
(BEB8)
93866
アッシュシルバー
PREMIUM ZONE
キャップボルトカラー
サイズ品番

アッシュシルバー
M8 Φ21×10.3L91929

ゴールド
M8 Φ21×10.3L91927

ピンク
M8 Φ21×10.3L91933

ブラック
M8 Φ21×10.3L91930

ブルー
M8 Φ21×10.3L91926

ブロンズ
M8 Φ21×10.3L91934

ライムグリーン
M8 Φ21×10.3L91928

レッド
M8 Φ21×10.3L91925

スズキ用マルチバーホルダー

車種モデル品番
GSX-R1252019
(GSX-R125XAL9)

2018
(GSX-R125AL8)
(GSX-R125XAL8)
16796
アッシュシルバー
GSX250R2021
(GSX250RZM1)
(GSX250RAM1)
(GSX250RZAM1)
(GSX250RM1)

2020
(GSX250RM0)
(GSX250RZM0)

2019
(GSX250RZL9)
(GSX250RL9)

2017
(GSX250RL7)
16793





17870

アッシュシルバー



ブルー
GSX-R10002017
(L7)
16794
アッシュシルバー
GSX-R1000R2018
(GSX-R1000AL8)
(GSX-R1000RAL8)
16794
アッシュシルバー
GSX1300R
HAYABUSA
2017
(GSX1300RAL7)

2016
(GSX1300RAL6)

2015
(GSX1300RAL5)

2014
(GSX1300RAL4)

2013
(GSX1300RAL3)

2012
(GSX1300RL2)

2011
(GSX1300RL1)

2010
(GSX1300RL0)

2009
(GSX1300RK9)

2008
(GSX1300RK8)

2007
(GSX1300RK7)

2006
(GSX1300RK6)

2005
(GSX1300RK5)

2004
(GSX1300RK4)

2003
(GSX1300RK3)

2002
(GSX1300RK2)

2001
(GSX1300RK1)

2000
(GSX1300RY)

1999
(GSX1300RX)
16791
アッシュシルバー
PREMIUM ZONE
キャップボルトカラー
サイズ品番

アッシュシルバー
M8 Φ21×10.3L91929

ゴールド
M8 Φ21×10.3L91927

ピンク
M8 Φ21×10.3L91933

ブラック
M8 Φ21×10.3L91930

ブルー
M8 Φ21×10.3L91926

ブロンズ
M8 Φ21×10.3L91934

ライムグリーン
M8 Φ21×10.3L91928

レッド
M8 Φ21×10.3L91925

まとめ:SSのセパハンバイクに似合うスマホホルダーを取り付ける ~ステムホールとマルギターホルダー~

SSのセパハンバイク。スマホホルダーをどこに付けようかと悩んでいませんか?

セパハンにスマホホルダーを付けるには次の2つの方法がおすすめ。

  • ハンドルのステムホールを利用する
  • マルチバーホルダーを利用する

ステムホールとは次の写真にある穴のこと。

SSにはステムホールを利用するスマホホルダーがおすすめです。なぜなら、取り付けがスマートなので、SSの美しさを損ないにくいから。

ただし、ステムホール用スマホホルダーは種類が少ないく、比較的高額なのが弱点です。

ステムホール用スマホホルダーでおすすめするのは次の3つ。

クアッド ロックのフォークステムマウントSPコネクトのモトステムマウントはボディーサイズが小さくSSの美しさを損ないにくいので特におすすめです。

ステムホールが無いSSには車種専用のマルチバーホルダーがおすすめ。

デイトナより

取り付けが比較的簡単で、SSの美しさを損ないにくいのが車種専用マルチバーホルダーの特徴。それに種類の多いバーハンドル用スマホホルダーを取り付けられるのも車種専用マルチバーホルダーの特徴です。

では、みなさんの参考になればうれしいです。

POSTED COMMENT

  1. よこ より:

    ブログ拝見しました。

    自分もs1000rrでspコネクトを使っています。
    利用者さんの場所でスマホをつけると、鍵の抜き差しに不便ではないでしょうか?
    どのように対策していますか?
    鍵のスムーズさと充電ケーブルの当たらない位置の対策を教えてもらいたいです。

    急なコメント失礼します。

    • 29rider より:

      よこ 様
      わたしのS1000RRだと、ステムにスマホ(iPhone13+SPコネクトのフォンケース)をつけると鍵の抜き差しはほぼ不可能です。
      ※スマホを取り付けたままでも鍵を回すことはできます。
      バイクから離れるときはスマホとバイクの鍵を一緒に持ち歩くので不便は感じていません。。支障が出るのはガソリンの給油時ですが、その際はスマホをマウントから取り外して対応しています。
      SPコネクトのマウントとフォンケースだと、スマホの取り外し・取り付けが非常に容易なので、あまり不便は感じていません。
      また、iPhone13+SPコネクトのフォンケースだと、ストレートの充電ケーブルはもちろん、L字型の充電ケーブルもタンクに接触して今います。
      そのため、現在はモバイルバッテリーを持ち歩き、休憩の際にスマホを充電することで対応しています。
      しかし、最近、SPコネクトのチャージングモジュールを購入したので、近いうちに取り付け、記事に書きたいと思っているところです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA